すみません。ちょっとへばっております&関わった単行本が発売されます
こんばんは。
オーセンティックの、もりいずみです。
お店はお休みしたままだし、定期的に書くと宣言したブログもどき
(このサイトのことです。HPでもないような気がしていまして、
ブログもどきと呼んでおります)は、ちっともアップしないし。
本当に、いつもすみません。こんな予定ではなかったのですが、
なんだか、今年は、予測不能なことが多めで(いつも割と
多いのですが、ちょっと今年はそれより多い)、そこに
いつも以上に暑い夏がやってきまして、微妙にへばっております。
といいつつも、少しずつですが、店の片付けっぽいことは
スタートしました。何にしても、ちょっとお店開けないと、
すでに社会人でもないようなアリサマで(笑)、情けない限りです。
といいつつも、ちょっとだけ宣伝です。
もう少しすると(8月8日発売予定)、オーセンティックも
ちょっぴり関わった単行本が発売されます。レシピ本です。

(カバー=表紙の右下のバインミーサンドイッチ、
オーセンティックのものです❤)
たまに参加している料理教室・ニキズキッチンの単行本になります。
『世界の朝ごはん、昼ごはん、夜ごはん: みんな、何を食べてるの?』
というタイトルで、版元は、グラフィック社さんです。
ニキズキッチンから世界各国30名の先生が参加されていて、
お一人当たり、6~10ページほど担当しています。
オーセンティックは8ページ担当していまして、もちろん、
ベトナム料理のページです。
昨年夏にスタートした企画で、撮影は今年の4月半ばでした。
中塚とあれこれ相談して料理名を決めて、今回は、
一番観光客の方が多い、サイゴン(ホーチミンシティ)がある
南部エリアのお料理というイメージで紹介しています。
自分たち的には、雑誌や書籍などにレシピをご紹介する際に
一応、テーマがありまして、それは、
「なるべく新しい、ちょっとマニアックなレシピを1つは入れよう」
なのですが、今回も、ご自宅でもできるバージョンで、
紹介しているレシピがあります(見ていただくと、これかーと
気がつかれると思います。オーセンティック松戸店の大人気メニューを、
汎用性の高いレシピに落とし込んでみました)。
200ページで2750円(税込み)という金額なので、
ちょっとお高いイメージではありますが、
版元のグラフィック社さんといえば、美しい本を
出版される会社として歴史と定評があります。
このお値段に見合う装丁や紙を使っていまして、なかなか
見ごたえがあります。写真もとってもキレイです。
https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%9C%9D%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93%E3%80%81%E6%98%BC%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93%E3%80%81%E5%A4%9C%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93-%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%80%81%E4%BD%95%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%AE-%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3/dp/476613785X/ref=pd_ci_mcx_mh_mcx_views_0?pd_rd_w=tVdBs&content-id=amzn1.sym.b7ff8ae3-d3eb-4b00-a35f-7c651f284b6c%3Aamzn1.symc.409c7fce-cbd2-4cf4-a6cb-824c258c8778&pf_rd_p=b7ff8ae3-d3eb-4b00-a35f-7c651f284b6c&pf_rd_r=T7YRC43TG0TA09N05914&pd_rd_wg=O8DmB&pd_rd_r=a222591e-b3e2-41c8-b625-77bed86e376e&pd_rd_i=476613785X
書店で見つけたら、ぜひ、お手に取ってみてくださいね。
もちろん、オーセンティックが出ているなら、買ってやってもいいかな、とか、
いろいろな国の先生のお料理が出ているなら買ってみようかな、
という方も大歓迎です。
よろしくお願いいたします。
お店も開けずに、告知だけしていて、本当にごめんなさい……(苦笑)
オーセンティックの、もりいずみです。
お店はお休みしたままだし、定期的に書くと宣言したブログもどき
(このサイトのことです。HPでもないような気がしていまして、
ブログもどきと呼んでおります)は、ちっともアップしないし。
本当に、いつもすみません。こんな予定ではなかったのですが、
なんだか、今年は、予測不能なことが多めで(いつも割と
多いのですが、ちょっと今年はそれより多い)、そこに
いつも以上に暑い夏がやってきまして、微妙にへばっております。
といいつつも、少しずつですが、店の片付けっぽいことは
スタートしました。何にしても、ちょっとお店開けないと、
すでに社会人でもないようなアリサマで(笑)、情けない限りです。
といいつつも、ちょっとだけ宣伝です。
もう少しすると(8月8日発売予定)、オーセンティックも
ちょっぴり関わった単行本が発売されます。レシピ本です。

(カバー=表紙の右下のバインミーサンドイッチ、
オーセンティックのものです❤)
たまに参加している料理教室・ニキズキッチンの単行本になります。
『世界の朝ごはん、昼ごはん、夜ごはん: みんな、何を食べてるの?』
というタイトルで、版元は、グラフィック社さんです。
ニキズキッチンから世界各国30名の先生が参加されていて、
お一人当たり、6~10ページほど担当しています。
オーセンティックは8ページ担当していまして、もちろん、
ベトナム料理のページです。
昨年夏にスタートした企画で、撮影は今年の4月半ばでした。
中塚とあれこれ相談して料理名を決めて、今回は、
一番観光客の方が多い、サイゴン(ホーチミンシティ)がある
南部エリアのお料理というイメージで紹介しています。
自分たち的には、雑誌や書籍などにレシピをご紹介する際に
一応、テーマがありまして、それは、
「なるべく新しい、ちょっとマニアックなレシピを1つは入れよう」
なのですが、今回も、ご自宅でもできるバージョンで、
紹介しているレシピがあります(見ていただくと、これかーと
気がつかれると思います。オーセンティック松戸店の大人気メニューを、
汎用性の高いレシピに落とし込んでみました)。
200ページで2750円(税込み)という金額なので、
ちょっとお高いイメージではありますが、
版元のグラフィック社さんといえば、美しい本を
出版される会社として歴史と定評があります。
このお値段に見合う装丁や紙を使っていまして、なかなか
見ごたえがあります。写真もとってもキレイです。
https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%9C%9D%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93%E3%80%81%E6%98%BC%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93%E3%80%81%E5%A4%9C%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93-%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%80%81%E4%BD%95%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%AE-%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3/dp/476613785X/ref=pd_ci_mcx_mh_mcx_views_0?pd_rd_w=tVdBs&content-id=amzn1.sym.b7ff8ae3-d3eb-4b00-a35f-7c651f284b6c%3Aamzn1.symc.409c7fce-cbd2-4cf4-a6cb-824c258c8778&pf_rd_p=b7ff8ae3-d3eb-4b00-a35f-7c651f284b6c&pf_rd_r=T7YRC43TG0TA09N05914&pd_rd_wg=O8DmB&pd_rd_r=a222591e-b3e2-41c8-b625-77bed86e376e&pd_rd_i=476613785X
書店で見つけたら、ぜひ、お手に取ってみてくださいね。
もちろん、オーセンティックが出ているなら、買ってやってもいいかな、とか、
いろいろな国の先生のお料理が出ているなら買ってみようかな、
という方も大歓迎です。
よろしくお願いいたします。
お店も開けずに、告知だけしていて、本当にごめんなさい……(苦笑)
この記事へのコメント